|
|
花園神社 |
|
|
花園神社 OLYMPUS F.ZUIKO 40/1.7 |
| |
|
|
花園神社 |
|
|
花園神社 OLYMPUS IZM300 38-105mm |
私の新宿散歩は花園神社から始まります。休日には境内で骨董市が開かれてにぎわいます。
| |
|
|
西向天神 |
|
|
西向天神 OLYMPUS F.ZUIKO 40/1.7 |
新宿6丁目の西向天神近くの風景です。西向天神は社殿が九州大宰府を向いているのでそういいます。桜の咲いている季節でした。近くの法善寺は江戸時代には桜の名所だったそうです。このあたりは私が好きな場所の一つで、新宿に行くと花園神社をスタートして明治通りを渡り、この寺の多い一帯を経て抜弁天を抜け、7丁目まで歩きます。
| |
|
|
西向天神 |
|
|
西向天神 OLYMPUS F.ZUIKO 40/1.7 |
このあたりは繁華街の雑踏を離れて、新宿の後ろ側らしい落ち着きがあります。普段の生活の臭いも感じる場所です。土地の高低差があり、西向天神は台地に建っています。この天神の下に清原光学と書かれた家があります。ここで、あのキヨハラソフトレンズを作っているのかしら。この低地を南北に走る道は旧鎌倉街道です。今度、この旧鎌倉街道に沿って歩きたいと思っています。
| |
|
|
新宿7丁目 |
|
|
新宿7丁目 OLYMPUS F.ZUIKO 40/1.7 |
抜弁天通りを渡るとお寺があって墓地があります。ここに限らず私は都心の墓地の景色が好きです。荒木経惟が撮っているお墓の写真のイメージです。墓地の横に狭い道があり、先は梯子坂という坂になって下っています。坂下の東宝湯という銭湯の煙突が墓地越しに見えるのです。坂の上に立つと、低地に立つビルが目の高さに眺められます。この高低差が私には東京の大きな魅力のひとつです。
| |
|
|
梯子坂上 |
|
|
新宿7丁目 CHINON Compact Camera 35/3.5 |
| |
|
|
梯子坂下 |
|
|
新宿7丁目 OLYMPUS XA2 D.ZUIKO 35/3.5 |
それにしても急な坂です。これだけの高低差があれば、低地に川が流れていてもおかしくないと思いました。 実際、昔は蟹川という川があったそうです。新宿歌舞伎町あたりにあった池を水源とし早稲田を流れて神田川に合流していたようです。(参考「江戸の川あるき」栗田彰)今の地図を見ると、戸山公園の北に細い池が見えます。これが蟹川の名残ではないでしょうか。見に行きたくなってきました。
今昔地図
今昔地図を見ると、1954年以前の地図には、この梯子坂のやや西の低地から北上し、大久保通りを超えて今の戸山公園の西側をぐるっと弧をえがくように馬場下町あたりにいたる川が読み取れます。
| |