浅草寺-業平橋





 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
去年の秋以来の東京行である。さて、どこに行ったものか、と考えたが、東京スカイツリー(新東京タワー)の建設現場を見てみたい気がして、 その方面に向かった。それで、いつ行っても楽しい浅草とセットで行った。

浅草寺近くの商店街にリサイクル着物屋が何軒かあった。入ってみたが、お目当ての品は無かった。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
桑原甲子雄の写真に出てくるような人が歩いている。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
近年の和ブームで、こういう和雑貨のお店が繁盛している。張子の面など好きで、僕も入ってみる。
この近くに、流行の24本骨の傘を売っているお店があった。手にとって見てみたが、作りがひ弱な感じで見送った。24本骨の傘、近所のデパートで限定100本を用意したら10分で売り切れたそうだ。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
観音堂のほうへ歩いていくと、のれんの専門店がある。こういうお店があるから浅草は楽しい。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
本堂は今改修工事中。 境内を歩いていると、屋台からただよってくる焼物のソースのにおいでむせかえる。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
昔も今も変わらぬ景色。ただお客の手に持っているカメラが時代とともに変わる。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ほっとする夏の風景。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
今流行の手ぬぐい屋があったが、お休み。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
伝法院の前の通り。このあたりにはお祭の踊り衣装屋が並ぶ。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
雷門の前の通りでは「乗れますよー」「ご案内しまーす」と人力車の車夫が声をかける。


 
'09.8 吾妻橋 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
吾妻橋を渡り、東京スカイツリー工事現場方面へ向かう。墨田区である。墨田区に入ると町は急に日常生活の場になる。 人の着ている服が変わる。よそ行き着を着た観光客ではなく、普段着を着たおばちゃんが買い物袋を下げてお店から出てくる。

建設中の東京スカイツリー。業平橋の手前からこのように見える。


 
'09.8 業平 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
東武橋に来るとこのように見える。写真を撮っている人がいる。記録目的らしく大きなTVカメラで撮っている人もいる。橋の下を流れている川は北十間川である。
ふもとは、東武鉄道関係の会社が目立つ。タワーが出来上がったあとの町がどんなたたずまいになるのか、まだ想像できない。


 
'09.8 向島 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
押上2の交差点のたもとに、曳舟川の説明版がある。昔曳舟川が流れていた場所だ。


 
'09.8 向島 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
タワーの高さは634mとなる。これは、東京の昔の呼び名、武蔵(ムサシ)からきているそうだ。


 
'09.8 向島 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
業平橋の駅のホームと東京スカイツリー。カメラを携えて歩いていると、地元の人が「どこが一番アングルがいいですか」と聞いてきた。地元の人も見物して、いい場所を知っているようだ。 ミンミンゼミの声が聞こえる。ちょうど、今日の東京新聞に、隅田川をはさんで、台東区と墨田区でミンミンゼミの勢力が違うという記事が出ていた。 墨田区のほうがミンミンゼミの勢力が弱いのだそうだ。


 
'09.8 業平 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
一応、ぐるっと全方向から眺めてみた。これは南から。堤防に子供達がよじ登っている。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
再び、浅草寺に戻った。


 
'09.8 浅草 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで