代々木-初台





 
'09.9 新宿 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
シルバーウィークの1日、JR新宿駅南口に下り立つ。気持ちのよい行楽日和。今回は代々木と初台を散歩する。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
甲州街道から南にはずれ、遊歩道を歩く。ここは昔の玉川上水に沿った道。今は地下を京王線が走る。 カラスがカアカアと鳴いている。

女の人が、ややがに股で足早に僕を追い越していく。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
西新宿の高層ビルが見える。と、インド料理の香りがしてくる。甲州街道に面したインド料理屋の裏からだ。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
新宿駅のすぐそばだが、ここは渋谷区代々木である。 歩いていると、今度はどこからか線香の香りがしてきた。そばにあったお寺からである。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
諦聴寺というお寺に入る。お彼岸で墓地には多くの参拝者が来ている。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
大きな立派なお寺である。敷地内には茶室も見えた。並んで正春寺というお寺もある。この正春寺は、 徳川二代将軍秀忠の乳母初台局ゆかりのお寺らしい。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから、首都高4号線に沿う道を代々木公園方面に進み、途中で初台方面に右折する。どうやら、今日行くことを予定している代々木八幡の例祭のようだ。 地図に「切り通しの坂」と書かれた坂を行く。上りなのか下りなのか、と思いながら進むと、いったん下ってまた上る坂だった。
「切り通し」といえば、その名の名作を残した画家、岸田劉生は代々木の自然を愛したそうで、ゆかりの碑があるらしい。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
坂を下りきったところ、電柱に「春の小川」と書かれた横道がある。「春の小川はさらさらいくよ」の小川がここだったのか、と思いながら、その横道には入らず先を行く。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
振り返るとドコモのビルが見える。代々木界隈からはこのビルがいろいろなところから見える。 どこからか、お囃子の音がかすかに聞こえる。はっぴを着た子供がいる。代々木八幡のお祭だからか。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
山手通りまで来る。首都高の工事をしていた。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
山手通りを越えて初台に入る。商店街に来ると、今日が阿波踊りらしい。ついている、とは言え始まるのは夕方7時。それまでいるのか。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
初台坂はゆるやかでだらだらとした坂である。それを下りて代々木八幡に向かう。お祭の露店が出て、どきつい匂いが漂う。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
代々木八幡の駅方面に向かう。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
代々木公園の西門から公園内に入った。大きな噴水のある池までいく。外国人が結構多い。 ペットの犬を連れている人も多い。寝転がる人、キャッチボールなどの運動に興じる人、シートを敷いて食べている人。園内はにぎわっていた。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
参宮橋門から出て、道沿いに参宮橋駅に向かう。途中、小田急線の踏み切りで、また「春の小川」表示がある。さっきの反対側の入口か。 ここにも入らず、駅方面へ行く。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
小田急参宮橋駅。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
さらに、JR代々木駅前まで足を伸ばす。阿波踊りが始まる夕方まで時間があるのだ。時間をつぶさなければならない。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
JR代々木駅。駅からビルが生えているようだ。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
都心にもまだこんな踏切がある。左が山手線の高架、右が中央線の高架、踏み切りは埼京線である。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
代々木駅前に、時代に取り残されたような古いビルが多い。パチンコ屋のビルである。上部のデザインがレトロである。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ドコモビルをバックに立つこのビルも古い。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
こんな装飾。今時はビルにつけないでしょ。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
この窓の形も、江戸川乱歩の時代のようだ。

さて、JR代々木駅を後にし、また来た道を参宮橋駅に向かった。昼間なのにカネタタキの鳴き声が盛んに聞こえる。都市部に生息地を見つけたのか。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
参宮橋駅から、今度は代々木八幡へのくねくねカーブした道を行った。地図で見るとくねくね具合が、川の跡のような気がして歩いてみたくなった。 はたして、歩いてみると予想は全く外れ。逆に高台で、ここは代々木5丁目。門や塀をめぐらした立派なお屋敷が立ち並ぶ。車庫にもベンツやBMWやレクサス、ばかり。

代々木八幡にまた戻ってきた。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
今シーズン最後の浴衣見物か。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
都心の山手通りに面して立つ社。


 
'09.9 代々木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
さて、まだ阿波踊りまでには時間があるので、「春の小川」道を行ってみた。確かに、ここは谷で、川が流れていただろう。それが何川だったのか、説明はない。 帰宅して本を数冊調べてみた。「春の小川」を作詞したのは、国文学者高野辰之。この地に住んでいたらしい。 そして、川は、河骨(こうほね)川という川であったらしい。全長3kmで、渋谷川に注ぐ。昭和39年に暗渠になったそうである。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
初台の商店街の阿波踊り会場で時間が来るまで待つ。玉川上水旧水路緑道のベンチで足を休ませ時間をつぶす。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
下を走る京王線の音がゴォーッとする。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
いよいよ阿波踊りが始まる。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
女踊り。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
男踊り。


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'09.9 初台 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
久しぶりの長い散歩だった。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで