吉祥寺-荻窪





 
'10.2 吉祥寺東町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
吉祥寺駅の北口を出てサンロードを行く。ドラッグストアやジーンズショップ、靴屋が何度も現れる。伊勢丹が3月で閉店するらしい。少し寂しい。
五日市街道に出て、いつぞや入った古本屋に入る。益子直美の写真集を買ったのはここだったか。
今回は、JR吉祥寺駅から善福寺公園、妙正寺公園を経てJR荻窪駅へ戻るルートを行く。五日市街道から吉祥寺東町に入る。 しゃれたデザインの一戸建てが並ぶ。庭の梅が季節感を与える。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
善福寺公園前に来る。学生のときに東京女子大には良く来たが、その近くに善福寺公園なる公園があることは当時から知っていながら、訪れたのはそれから20年以上経った今日が初めてだ。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
まず、上の池に行く。園内は付近の人の憩いの場だ。池のそばに銅像が立っている。消えかかった善福寺池の復活に尽力した人らしい。 善福寺池にはカモや鷺などの鳥がいる。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
薄茶色の景色の中に紅白の梅が彩りを添えている。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから近くの善福寺というお寺まで行き、寺の歴史を書いた看板を見て、また善福寺公園に戻り、下の池に行く。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
鵜が羽をつくろっていた。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
暖かく、散歩日和だ。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから善福寺川が始まる。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
井草八幡宮へ行く。大きな神社だ。この地域の鎮守らしい。初詣や七五三では賑わいそうだ。この神社の境内には、 源頼朝手植えの松がある。やけに小さいと思ったら2代目だそうだ。


 
'10.2 善福寺 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
お宮参りをしている家族がいた。熱心に何かをお願いする女性が一人。


 
'10.2 今川 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
早稲田通りを東進する。次は観泉寺をめざす。この散歩、思ったより距離が長い。 広大な寺域を立派な塀が囲んでいる。中に入ってみると手入れの行き届いたお寺だ。このあたりの住所を今川という理由が観泉寺に来て分かった。 今川氏の墓所なのだ。この地方は今川氏の所領だったそうだ。


 
'10.2 清水 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
善福寺公園に行って善福寺川の始まりを見たから、ついでに妙正寺川のスタート地点の妙正寺公園にも足を伸ばした。


 
'10.2 清水 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
小さな妙正寺公園内の小さな池が妙正寺池ということらしい。ここから妙正寺川が始まる。 地名は清水という。このあたりは武蔵野台地で小さな起伏がある。低い場所に湧き水が出て池が出来る。ここももとはそういう池らしい。 確かに周りよりも一段低い。ルートラボのルートはルートに沿って標高が出るので、善福寺池や妙正寺池の場所が低いことが分かる。


 
'10.2 天沼 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
あとは、ひたすら荻窪駅へ向かう。青梅街道にぶつかる手前に気になってよほど入ってみたかったカフェがあった。 利き茶とか書いてあるギャラリーカフェだ。青梅街道に入って路地を入る。鐘の鳴る街教会通りと書いてある。


 
'10.2 荻窪 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
JR荻窪駅に着いた。目の高さを中央線が走っている。高架の部分が多い中央線にはめずらしかった。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで