清澄庭園-人形町





 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
このサイトを開いてからは行ってなかった清澄庭園に行くことにした。
門前仲町で地下鉄を降りた。駅出口から地上に出ると立ち食いそばの良い匂いがただよう。高低差の無い地形に直線状の道。コンクリートに囲まれた運河。殺風景で決して風情があるとはいえない場所。これが江東区の景色だ。 清澄通りを清澄庭園に向かった。途中、仙台堀川を渡る手前に碑が立っている。採荼庵(さいとあん)跡とある。松尾芭蕉が腰掛けた像がある。ここから奥の細道の旅に出発したという。 清澄庭園に入る。人は少ない。ゴールデンウィークの時期、つつじや藤にからめたイベントをやっている場所に人は集まっているだろう。清澄庭園はとくにそのようなイベントはしていない。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
園内をゆっくりと歩く。雀がチュンチュンと鳴く、雀の鳴き声をこんなに近くで聞いたことはない。池にはコイに亀がいる。石のように動かない亀は最初作り物かと思った。 亀がのろまの代名詞とされる理由をあらためて感じた。売店でコイのえさ用の麩を売っていて、客がまく麩にコイが群がる。ここの池の中の生き物は世の中の喧騒とは無縁だ。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
天候もよく、池のほとりでスケッチブックに水彩画を描く人たちもいる。空に飛行船が浮かび、ゆっくりと近づいてきた。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
園内での飲食は自由のようで、お弁当を食べているお客もいる。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
東京スカイツリーが見える。都心のどこからでも見えるタワーになるだろう。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
残念ながら咲いている花は少なかった。小さな藤棚があった。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'10.5 清澄
「イーストサイド・ワルツ」小林信彦 より
 やや引きかえす形で、清澄庭園に行った。
 名前だけはきいていた庭園は、信じられないほどの広さであった。大きな池を中心に、日本全国から集めた庭石を配し、周囲を深い木立がおおっている。外部の高いマンションが見えなければ、いつの時代にいるのか分からなくなる。
「立派なものだな、これは」
奇石に腰をおろして、しばらく、ぼんやりしていた。
「気分を変えるのにいいなあ」
「私は三度目です」
加奈が言った。
ごちゃごちゃした街の中に、こんな庭園があるのは、只事ではない。私はパンフレットをひろげた。


江東区の深川や清澄庭園あたりは、両国出身の作家、小林信彦氏の小説に良く描かれる。「イーストサイド・ワルツ」の他にも、「ハートブレイク・キッズ」「ムーン・リヴァーの向こう側」などにもこのあたりが出てくる。 また、深川出身の作家、宮部みゆきさんの「夢にも思わない」で事件が起きる白河庭園のモデルが清澄庭園だそうである。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
清澄庭園を出て、清洲橋を渡り日本橋方面へ行くことにした。


 
'10.5 清澄 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'10.5 清洲橋 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
水上バスのデッキにあふれんばかりの人が乗っている。橋の上の人に手を振っている。気持ちがよさそうだ。


 
'10.5 清洲橋 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'10.5 日本橋浜町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
日本橋に入るとオフィス街になる。


 
'10.5 日本橋浜町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
浜町公園のいちょうの新緑が美しい。ここは以前、妻と来た場所だが、雰囲気が全く変わっていると思ったら、平成15年に改修したようだ。


 
'10.5 日本橋人形町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
人形町に近づくと人が増えてきた。都内のおすすめスポットを紹介するテレビの影響か、また散歩ブームの影響か、人形焼のお店に行列が出来ている。


 
'10.5 日本橋人形町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
そして甘酒横丁という通りはお客で賑わっていた。皆、東京歩きという類のガイドブックを手に持っている。柳屋の鯛焼きにも行列ができていた。


 
'10.5 日本橋人形町 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから、日本橋駅まで歩いた。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで