根岸−上野





 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
雀より鶯多き根岸かな(正岡子規)

今回はめずらしく、事前調査をして来た散歩である。東京風土図に、とうふ料理で有名な「笹の雪」と出ていて、まずそこをめざして行った。
言問通りを渡り駅のほうを振り返る。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
「笹の雪」はすぐに見つかったが、休業。そう、今回の散歩は祝日の翌日で、訪ねたところがことごとく休業、休館であった。また出直して来たい所だ。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
「笹の雪」の前に正岡子規の句碑があった。今回訪ねた根岸は、正岡子規ゆかりの地なのだ。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
「笹の雪」を後にし、これも東京風土図に書いてあった、書道博物館と子規庵をめざした。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
果たして、書道博物館は休館であった。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
その向かいにある子規庵も休館であった。パンフレットだけもらってきた。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
また駅前まで戻ってきた。歩道橋の上からのきれいな眺めだ。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
次の週が地元の神社の例大祭らしく、町にはお祭りの飾り付けがされていた。
このあたりは正岡子規ゆかりの地で、お店の壁に正岡子規の句が書かれた紙が貼ってある。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
通りを渡って、根岸三丁目に入る。円光寺という寺は門が固く閉まっていた。隣に、かわいらしい飾り付けがされたカフェがあったので、覗いてみた。「一寸」というお店で、カフェと手作りのインテリアを置いている。 ご主人と話をした。素敵な女性だ。店内のミシンでインテリア小物を縫っている。
どこから来たの、とかどこに行くの、とか。そんな話をしていると、常連客がやってきて。話に加わった。
ご主人が、お勧めスポットとして入谷の古い酒屋を教えてくれた。すると、「古い酒屋なら桜木にもあるわよ」「ううん、あれより立派よ。三階建ての上のほうがすごいわよ」なんて話になる。 お勧めスポットに行ってみることにした。
しかし、”桜木”なんて地名が普通に会話に出てくるところがさすがに地元の人だ。普通、上野は知ってても桜木は知らない。 何か、いい時間がすごせた。「近くに来たらまた来てくださいね」と言われた。記念にご主人と一緒に写真を撮った。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
そのまま根岸三丁目を行く。閑静な通りだ。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
少し雲行きが怪しくなってきた。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
あるお寺に入っているとき雨が来た。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
お堂の中に入って雨宿りをする。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
牡丹も雨にぬれる。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
折りたたみの傘を差して歩く。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
地蔵も雨にぬれて黒く光る。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
次も、東京風土図で見た「お行の松」と雨華庵を探していく。お行の松は金曽木小の西ということで捜し歩いたが、結局見つけられなかった。 帰宅して、「江戸の川あるき」(栗田彰)を読むと、音無川の暗渠つまり台東区と荒川区の区境に沿って歩くとあったようだ。残念。これも再チャレンジだ。
写真は、金曽木小の西の下根岸稲荷神社だ。もっと西に行かなければいけなかったのだ。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
お行の松は見つけられなかったが、このあたり、立派な門のある家が多い。文人が好んで住んだという根岸の里の歴史か。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
料亭すぎ田の瓦のきれいな模様。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
金曽木小の前の通りを渡って、雨華庵跡は見つけることができた。


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
一応の達成感を持って、金杉通りを戻ってくる。たごとで蕎麦をいただく。山形県川西町産のそばだそうで。汁は鰹節が効いてて、美味い。
そばを食べ終わって、金杉通りを渡り、三島神社に入る。


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
そのまま金杉通りを戻る。金杉通りはレトロなたたずまいが残っている。


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
金杉通りから下谷二丁目に入り、小野照崎神社を見つけて入る。


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
小野たかむら(変換しない)を祭った神社である。帰宅して「フォトガイド東京歩き」(木戸征治)を読むと富士塚があると書いてあったが、その場では気付かなかった。


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 下谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 入谷 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
一寸のご主人に教えてもらったとおり、金美館通りを行く。入谷1丁目の古い酒屋さん水上酒店はすぐに分かった。三層の重厚な建物だ。詳しく知りたい人はネットで検索してみてください。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから、中入谷の交差点を経て鶯谷駅方面へ戻る。そして新坂に続く跨線橋をわたる。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
新坂を行く。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
新坂は森鴎外の小説「青年」にも出てくるそうである。森鴎外の「青年」も散歩小説である。僕が中学生の頃読んで、”○○を曲がって・・・”という露骨に行程を書いた文章が妙に心に沁みて、 高校の国語の授業で、小説を書くという課題で真似てみたことがある。過去に読んだ小説の中でも印象に残っているひとつで、今も文庫本を持っている。 東京が好きになる遠因でもあったと思う。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
上野台地の高さから北の台地下方向を眺める。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
上野に入り、博物館や研究所、町にアカデミックな雰囲気がしてくる。これが町歩きの楽しさである。寛永寺に入る。雨が振ったりやんだりする。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
一寸のお客が言ってた桜木の古い酒屋。下町風俗資料館付設の建物だが、ここも休館。いよいよまた出直すしかない。


 
'12.5 池之端 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
散歩も終盤。谷中6丁目から清水坂を下りる。円地文子さんの家がこの坂にあるのだそうだ。


 
'12.5 池之端 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
清水坂を下りると池之端である。水月ホテル鴎外荘がある。森鴎外の住居跡だそうである。


 
'12.5 池之端 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
森鴎外はここで「舞姫」を執筆したそうである。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
上野公園内に入る。上野動物園西園に沿った道は動物の匂いがしてくる。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
不忍池の弁天堂に来る。露天の食べ物の匂いが鼻を刺激する。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
最後に、上野公園の中を通り上野駅に到着する。とどめに、東京文化会館も休館である。前売り券を買うこともできなかった。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで