根岸−上野2





 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
初めて、着物で東京散歩した。JR鶯谷駅で降り、御行の松をめざす。御行の松は、荒川区と台東区の区境音無川が暗渠となった道沿いにある。 川の跡らしく微妙にうねっている。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
御行の松に到着。江戸名所図会の時雨岡不動堂に描かれているが、今の松は三代目だそうである。初代松や石碑などばかりに目が行き、今の松はほとんど眺めていない。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
この近くに、老舗の和菓子屋さん竹隆庵岡埜がある。こごめ大福というのが代表商品のようだ。こどもの日のお土産に、柏餅を3種類買った。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
尾竹橋通の荒川区と台東区の区境。


 
'12.5 根岸 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
ここから寛永寺陸橋を渡り上野桜木へ向かう。寛永寺の墓地が見える。向こうは上野の山である。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
言問通りから東京国立博物館表慶館のドームが見える。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
旧吉田屋酒店にも接近。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
旧吉田屋酒店の向かいに木造のカフェコーヒーカヤバがある。レトロな雰囲気を味わえそうで入る。2階の座敷で扇子で扇ぎながらくつろぐ。暑い。 ジャムトーストを注文した。
案内地図を見ながら、どこに行こうか話している谷中散歩に来ている数人のグループがいる。 谷中散歩者のくつろぎの場所だ。


 
'12.5 上野桜木 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
カヤバを出て上野公園に向かう。京成電鉄の旧博物館動物園駅。平成9年に廃止された。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
公園に入る。旧東京音楽学校奏楽堂。明治23年建立。上野公園は、音楽、美術、の教育の場。文化の香りする土地。これから、都美術館を経て東京文化会館に行く。 筝、三味線、尺八、の演奏会である三曲名流大会を聞く。会場内は比較的ご年配の観客が多い。和楽器の演奏会ということもあり和装の人も多い。2時間ほど聞いた。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
東京文化会館を出て、再び根岸に向かう。子規庵に行くためだ。国立科学博物館前を通り新坂へ向かう。


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz


 
'12.5 上野公園 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz
新坂に続く道沿いの壊れた石灯籠。ここは、森鴎外が「青年」に書いているそうである。

 両大師の横を曲がって石灯籠の沢山並んでいる処を通ってふと鶯坂の上に出た。丁度、青森線の上りの終列車が丘の下を通る時であった。(森鴎外「青年」より)

森鴎外の「青年」も東京散歩小説である。中学の頃これを読んで、散歩の描写に惹かれた。東京散歩が好きになった遠因かもしれない。また読みたいと思う。
最後に子規庵に行った。へちまをデザインしたオリジナル手ぬぐいを買った。
散歩を終え鶯谷駅のホームに立つと夕立が来た。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで