戸越





 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
戸越に行った。戸越に行くことは前回の東京散歩のときから決めていた。東京散歩のコースが山の手線内の一部地域ばかりが重複していることが問題だと思っていた。 山手線の外に行くことは常に意識していた。それで、次は戸越と決めていた。
都営浅草線の戸越で降りて散歩をスタートした。戸越銀座から行く。戸越銀座観光ガイドブックに書かれていることからまず戸越銀座を紹介しておく。
戸越銀座は全長1.3kmという関東有数の長さを誇る商店街である。関東で一番長いとも書いてある。関東有数という表現と関東で一番長いという表現が矛盾するのかしないのかは不明。1.3kmは直線である。
「○○銀座」という名を冠した商店街は各地にあるが、中央区銀座に次ぎ銀座名を一番に持ったのが「戸越銀座通り」なのだそうだ。その由来は、中央区銀座通りが関東大震災による舗装改修工事の為、煉瓦敷きを撤去することになり、戸越の人たちがこれを譲り受け活用をしたことに由来すると言う。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
商店街に入ってみると、整備され活気のある商店街だった。古いレトロな構えの店もあるが、新しい感性の店も目立ち、常にリニューアルされている感じがする。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
いつものように、地面の高低差に意識が行く。このあたりも微妙に複雑な高低差があり、台地であることがわかる。 まず、戸越銀座通りが谷のように低い。なぜなのかは分からない。あまり詮索はしなかった。また、上の写真は第二京浜に向かって撮ったものだが、この場所で第二京浜が一番低いことが分かる。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
この日は、気温30℃をこえる真夏日だった。こういう日こそサングラスをしてくるべきだったと思った。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
戸越銀座通りから南に向いてはこのようにどこも上り坂である。地図には、清水坂、宮前坂、など名前が入っているが、現地には坂の看板は無い。この辺りが、いちいち坂の紹介の杭が立っている山の手線内と違うところだ。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
稲荷神社の子狐がかわいい。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
このパターンの写真は何度撮ったことか。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
これは、戸越銀座通りから北側に向かって撮った写真である。北側に向かってもこのように全て上り坂である。なので、戸越銀座通りは谷のような通りだと現地を歩いていると思う。そうすると、ここは元々川か、などと考えてしまうが、直線道路であり自然な谷とも思えない。 それ以上はあまり考えず、商店を見て歩いた。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
この商店街は運営が上手く回っているのであろう。歩いていると、ここがタレントが良く訪れてメディアで紹介される場所であることが分かる。 タレントが来たときの写真やサイン色紙が店に飾ってあったりする。メディアで紹介され、客が訪れる。お金が落ちる。さらに整備し発展させる。取上げられる、という好循環に入っているのだろう。
若者感覚のお店も目立つ。写真女子御用達の写真関連グッズ&プリントショップのような店もあった。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
書店の店頭には、地元を取上げた雑誌が前面に並ぶ。カメラがインテリジェントオートモードで勝手に彩度を上げてくれるから、どぎつい原色の再現になってしまっている。やはり、インテリジェントと言ってもまだ人工のインテリジェンスは、本当の高い感性を持った人のインテリジェンスには及ばない。 コンピュータで何でもできるようになった、今にもっとすごいことができるようになる、とニュースはセンセーショナルに取上げるが、ルーチン作業の部分はハイテクが人を凌駕してきたのは認めるが、勝手な判断で余計なことをやってくれるところはまだまだハイテク礼賛とは行かない。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
お香の売り方も今ではこういうのが「いけてる」のだ。こういうのも有りだと思うし、古いスタイルに徹底的にこだわるのも有りだと思う。どっちを支持するかは各人の好みだ。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
唐揚げ専門店とりあんに入った。僕はこういう情報に疎いので知らないだけで、有名店なのだろう。「お薦めはありますか」と聞いて、骨なしももが定番ですと言われ、それを買った。 店内には「まいうー」をはじめ、西川史子や友近などタレントの訪れた記念の色紙が並んでいた。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
ここだけでなく、戸越銀座通り商店街には唐揚げ専門店が何店舗かあった。そして、メニューは同じようなもので、骨なしももは価格も申し合わせたように同じだった。最初、とりあんに入ったときは「やった!」と思ったが、後でこのようにいくつか同じような店を見ると、有り難味が薄れてきた。 戸越銀座ではケンタッキーも鶏から亭を出している。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
買ったアツアツの唐揚げを店内でなく近くの公園で食べた。とても暑く、木陰に尻をついて食べた。まあ、美味しかった。


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
戸越銀座には他にも、中華料理屋からは愛想の良い中国人が出てきて。米粉のパンの店、オリジナル家具を作る店、かまぼこ専門店、団子屋、カット屋、などなど、いろいろある。
手打ちそば翁という気になる蕎麦屋があったが、人気店なのか店内が狭いのか、お客が外に待っていたので、いつものようにパス。食事にありつくために順番待ちはしないというポリシーを貫く。


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
戸越銀座通りは清潔感がある。ところどころにこのような喫煙コーナーがあり、人がそれを守っているからか、道に吸殻が落ちていることもない。こんなところも、商店街としての運営がうまく行っているのではないかと思わせる。 住人が街の活性化に心一つになってまとまっている感じがする。人間社会は利害関係が有り、一見同じ目標に向かっているようでも、総論賛成各論反対で、なかなか一つにまとまらないのが世の常だが。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
別のお店の、手打ち十割そばを食べた。


 
'14.5 平塚 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
行き当たりばったりで、戸越公園まで行った。戸越公園は、肥後国細川藩の下屋敷跡地だそうである。池のある回遊式庭園になっている。


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'14.5 豊町 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
園内にアジサイが咲いていて、もうアジサイの季節だなと思う。戸越公園に接して国文学研究資料館があり、文庫の森となっている。ここに歴史的価値のある旧三井文庫が残されている。 戸越公園、文庫の森、その間の戸越小学校のエリアは明治23年に財閥三井家の所有になり別邸とされていたそうである。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
戸越公園から八幡神社を経て戸越銀座に戻る。八幡神社には戸越の地名の由来の碑がある。「江戸越えて 清水の上の成就庵 ねがいの糸のとけぬ日はななし」とあり、「戸越」という地名は、江戸を越えた土地という意味の「江戸越え」に由来すると言われる。 古くは「とごえ」と呼んだそうである。この江戸越え説と別に、谷戸越え説もあるそうだが、そのことだけ紹介しておき、谷戸越え説の中身は割愛する。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
この八幡神社の狛犬は延享3年(1746年)に戸越え村の村民がお金を出し合って八幡神社に奉納したもので、品川区内で最も古いものだそうである(品川区教育委員会の説明板より)。


 
'14.5 戸越 OLYMPUS OLYMPUS E-PM1 M.ZUIKO DIGITAL 14-42




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで