大山駅周辺



 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
東武東上線の大山に行った。ここは、学生時代に縁があった場所だ。女子大の寮がここにあった。
不燃化特区というものを都が定めている。木造が多く災害時に火災の危険がある地域で、再開発をするよう都が定めている地域だ。今後、そういう場所が再開発によって景観が変わって行くであろう。 そういう場所を少しずつ回ってみたいと思った。大山駅の西側も不燃化特区に指定されている。

東武東上線大山駅で降りる。駅前のコンビニにゴミ箱が置いていない。この地区の行政施策かと思ったが、ゴミ箱がちゃんと置いてあるところもある。何だったのだろうか。


 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
駅前の商店街、YOU-ZA OYAMAである。都内のどこでもそうであるようにラーメン屋が多い。各店舗に、ラーメンWalkerに載りました的な貼り紙がしてある。 試しにラーメン屋を数えてみた。大山東町から駅まで(YOU-ZA OYAMA)に9軒有った。
ここは、学生時代から縁があるといった。当事の日記には、大山サンロードと書いてある。以前はそう呼んでいたのだ。
 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
板橋区文化会館である。大学のクラシックギター同好会の卒業演奏会をここでやった。25年経てば雰囲気もガラッと変わっている。 この前あたりから人の数が急に減る。外国人が結構いる。日本も多国籍化してきた。


 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
 
'13.10 大山東町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
駅に戻ってくる。線路をわたる踏み切りと別に歩道橋がある。通学路だろうか。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
やっと風景写真らしい写真が撮れた。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
駅の西側はアーケード街となっていて、こちらの方が昭和レトロな雰囲気である。ハッピーロード大山商店街という。 不燃化特区になっているのはこちら側であり、どんなところなのだろう、と思いながら歩く。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
福地蔵尊というお地蔵様がある。小さなお堂だが、通りすがりの人が拝んで行く。僕が見ている短い間に二人の人が拝んで行った。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
不燃化特区に指定されているのは道幅が狭かったり木造が多かったりする場所だそうだが、こういう路地がそういうことなのだろうか。 つまり、東京からこういう路地が徐々に消えて行くということだろうか。
 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
演歌のポスターを注視してしまった。こんな雰囲気の女性にどうしても惹かれる。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
猫がのんびりと歩いているのが似合うような、こういう細い路地が防災のための再開発によって無くなって行くということだろうか。 別にそれを嘆いているわけではない。町は常に変化し続けている。それが町が生き人が生きている証拠である。
 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
こういった隘路もある。軒と軒が触れるような。こういうところは確かに災害が起こると恐い。


 
'13.10 大山町 OLYMPUS E-PL2 M.ZUIKO DIGITAL 14-42
ハッピーロード大山商店街の中はこのように昭和の感じが残っている。




戻る

ご意見/ご感想はこちらまで