|
|
下りたくなる階段 |
|
|
'02.5 目黒 RICOH AF80DATE KIT 30/3.9 |
天気は曇り。JR目黒駅に降り立ちました。ホームに立つと暗くそこが崖の下にある駅だということがわかります。
そして駅を出ると、そこが坂の上であることがわかります。今の山手線は当初、目黒川沿いに五反田から渋谷へ抜ける予定でした。
しかし、目黒の農民が、田んぼがつぶされるのを恐れ強く反対したため、現在の線路、つまり駅名は目黒でも品川区内にあり、しかも台地に深い掘割を作って敷設されたのです。
駅前から権之助坂を下りました。しばらく行くと右側のお店が途切れ、細いスリットのように下りてみたくなる階段があります。スリットから見えるのは日出女子学園です。
私の世代では、アイドル菊池桃子の通う学園として知られていました。
| |
|
|
裏から見ると |
|
|
'02.5 目黒 RICOH AF80DATE KIT 30/3.9 |
階段を下りて下から見ると、こんな具合の裏側です。
私の東京生活の中での目黒といえば、この権之助坂を下りきって目黒川沿いに入ったところにある目黒区民センター。
大学の時にクラシックギター同好会に入っていた私が初めて経験した演奏会の会場です。きれいにめかした女子部員の姿、初めての晴れ舞台にどきどきしたこと。
そうして、山手線で渋谷まで戻り徹夜での打ち上げコンパ。忘れられない思い出です。
| |
|
|
五百羅漢 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
日出学園の前を左に入り大円寺に向かいます。このお寺は、明和九年の大火の火元であったため、多くの江戸の市民に知れ渡っていたそうです。
境内の左側には石仏の五百羅漢があります。519体あるそうです。この大火の犠牲者を供養するために寄進されたものです。
| |
|
|
水子供養−1 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
| |
|
|
水子供養−2 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
五百羅漢の左手前、境内の片隅に水子供養のお地蔵様があります。水子地蔵をみるといつも少し悲しくなってきます。見ているのがつらいです。
| |
|
|
蟠龍寺 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
大円寺を出て急な行人坂を上り、ドレスメーカー学園の通りを通って東急目黒線に沿って目黒川まで下り、雅叙園へ向かいました。
ところが、雅叙園に入ったつもりがアルコタワーに入っただけで出て来てしまいました。雅叙園のお庭を見ることは出来ませんでした。残念。
というわけでお見せするような写真もなく、太鼓橋を渡って山手通りに出て、蟠龍寺をたずねました。小さなお寺ですが、池のあるきれいなお庭があります。
ここに「おしろい地蔵」というのがあります。顔面が壊れていて口のあたりに紅が塗ってあります。お地蔵様の前には口紅が供えてありました。
調べると、目鼻のない顔の欠けたお地蔵さんで、顔におしろいをつけると、顔のケガの治癒に効験があるといわれているそうです。
また、美人になるという噂もあるそうです。なるほど。
| |
|
|
甘藷先生のお墓 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS 35EC2 42/2.8 |
このあたりは目黒不動の裏手にあたるのですが、階段の多い台地です。ここに目黒不動の墓地があり、その中に甘藷先生・青木昆陽のお墓があります。
新しいお花が供えてありました。
| |
|
|
雨の大鳥神社 |
|
|
'02.5 下目黒 PENTAX F ZOOM 24-50/4 |
その後、海福寺、目黒不動と歩き、林試の森へ入りました。このあたりから雨が本格的になってきました。
目黒競馬場があった場所を確かめました。目黒競馬場ができたのは明治40年。当時は目黒が東京の郊外だったからだそうです。
今、この競馬場のあった場所は、東側の円弧状の外周にそって細い路地があります。地図を見るとよくわかります。
目黒の今昔地図
その道に沿って歩き、それが半円状にカーブしていることを確認して、この日の散歩は中止にしました。
目黒駅に向かって帰る途中、大鳥神社に立ち寄りました。
| |
|
|
本日は晴天なり |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS 35EC2 E.ZUIKO 42/2.8 |
雨で中止になった翌々日、再び目黒へ出かけました。目黒川、アルコタワー、目黒倶楽部石庭、目黒の景色です。
春には川沿いの桜が美しいそうです。
| |
|
|
大鳥神社 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
この日は目黒通りをまっすぐ進み大鳥神社へ。ご存知日本武尊を主神とする区内最古の神社です。二日前の雨とは打って変わって、
新緑が生き生きと輝いています。
| |
|
|
大鳥神社 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
心地よいので、ここの境内でしばらく時間を費やしました。
| |
|
|
オオトリ |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
オオトリも輝いています。
| |
|
|
風 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
目黒不動に向かいました。ここからは、小林信彦の「ムーン・リヴァーの向こう側」を書き写します。
永井里佳は馴れた足取りで歩く。
山手通りに出る手前を左折し、暗い道に入った。バイクに乗った少年たちが気持よさそうにエンジンを吹かして追い抜いてゆく。
| |
|
|
サーモンピンクの山門 |
|
|
'02.5 下目黒 PENTAX F ZOOM 24-50/4 |
さらに右折したところで、左上のかすかな門灯のついた小さな寺を見上げた。
「面白いものがあるんです、ここに」
うなずくかわりにぼくは石段を登った。
山門の左手前に石碑が立っていた。立て札があるが、灯りが弱いので読めない。
「文化四年・・・・・ですか。あとは・・・・・」
「〈文化四年永代橋崩落横死者供養塔及び石碑〉です」
「供養塔か」
ぼくは後ずさりした。立て札の背後にくろぐろとした大きな塔が二つならんでいるのに気づいた。
と、小林信彦は話題を得意の深川へ持っていくわけですが、この供養塔がそばにある山門というのが、写真のサーモンピンクの山門です。
海福寺といい、小さなお寺ながらお庭の手入れの行き届いたこぎれいなお寺です。
| |
|
|
たこ薬師 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
さらに目黒不動尊門前通へ進むと、正面に成就院(通称たこ薬師)があります。
| |
|
|
ギボシ |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
成就院のそばのお蕎麦屋さんで昼食をとりました。
| |
|
|
目黒不動 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
石段を上り、境内に入る。予想したよりもはるかに広い。
左手にある手水所に寄る。腹這いになった竜の口から水が出ている。
不動尊の提灯は仁王門のよりも、さらに大きく、丸い。
「ひとけがないのがいいなあ」
ぼくは深呼吸をした。
| |
|
|
目黒不動 |
|
|
'02.5 下目黒 L-10 SUPER 28-110 |
「この辺は都心から一日がかりでくる行楽地だったみたい。目黒は開けて、まるで郊外の町になってしまったとか、ぼやいてますよ」
「郊外の町、か」
ぼくたちは石段をおりて、前不動堂と独鈷の滝を見た。彼女に説明されなければ、どうということもないものだ。
| |
|
|
大日如来 |
|
|
'02.5 下目黒 OLYMPUS L-10 SUPER 28-110 |
あと、寺の裏手に青木昆陽の墓があると教えられて、門前通りに出た。感じの良い、ひなびた商店街だ。
この大日如来も、寺の裏手にあります。小説の主人公たちは、私とは逆に道をたどっています。
| |
|
|
林試の森 |
|
|
'02.5 下目黒 PENTAX F ZOOM 24-50/4 |
目黒不動をあとにすると、西方の林試の森公園に入りました。東西に長い広い公園です。緑が豊かで木々のにおいがしてきそうです。
林試の森公園は明治33年6月に農商務省林野整備局の「目黒試験苗圃」としてスタートしたのが始まり。
その後、林野庁の「林業試験場」になり、平成元年6月1日に「都立林試の森公園」として生まれ変わったそうです。
園内には約7000本の樹木が植えられています。(東京新聞「東京Park100」より)
| |
|
|
清水池 |
|
|
'02.5 下目黒 PENTAX F ZOOM 24-50/4 |
林試の森公園を東から西へつっきり、さらに西へ向かいました。
左ひざの調子が悪くなってきました。次の日の散歩も予定していたので無理せずゆっくり歩きました。目指すは清水池です。どうってことのない池だろうとは思っていましたが、
さらに西方の碑文谷公園の池とともに昔は立会川の水源だったというので、目で確かめたいと思いました。この付近の田を潤す用水池でもあったそうですが、今は区民の憩いの場となり、釣り糸を垂れている人で賑わっていました。
公園内は将棋をさしたりや囲碁を打つ人も多く居ました。子供を連れた若いお母さんたちも集まっていました。
| |
|
|
猫 |
|
|
'02.5 目黒本町 OLYMPUS 35EC2 E.ZUIKO 42/2.8 |
公園には猫も居ました。
| |
|
|
猫 |
|
|
'02.5 小山台 OLYMPUS 35EC2 E.ZUIKO 42/2.8 |
こちらは、帰りに林試の森公園で出会った猫です。
年頭に、今年は山手線の外側を訪ねる、という意思表明をしてから初めての散歩でした。
今回は清水池まででしたが、次の機会には、サレジオ教会などさらに西方に足を伸ばしたいと思います。
| |