根津の秋祭り





 
'05.9 本郷 SIGMA 28-105/2.8-4.0
去年も来た、根津神社の秋祭りが開かれる根津方面に行った。東京メトロの本郷三丁目で降りて、本郷通りを北上した。
通りに面して祭礼事務所が出来ていて、お祭り衣装を着た人たちが控えている。白山神社祭礼と書かれている。根津神社だけでなく近所の白山神社も祭礼のようだ。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
どちらにしようかと迷いながら、とりあえず根津神社境内に入った。ちょうど町会の子供神輿が出発するところだった。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
このあたりのお祭りは神輿祭りのようだ。数基のお神輿が不忍通りを中心に根津の町を練り歩く。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
お神輿行列が練り歩いている間、僕も町の中を行き来した。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
お神輿が一段落すると、根津の路地を歩いた。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
根津は、本郷の台地と谷中の台地との間の低地で、不忍通りは昔の藍染川(谷田川)にほぼ沿っている。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
谷根千という言葉が有名だが、この根津あたりも、谷根千散策者が見られる。


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 根津 SIGMA 28-105/2.8-4.0
白山神社もお祭りのようなので、そちらも覗いてみたいと思った。特に地図を確かめることなく、不忍通りを北上した。千駄木になる。 ここでも、一基、子供神輿に出会った。


 
'05.9 千駄木 SIGMA 28-105/2.8-4.0
特に裏路地には入らず、ずっと不忍通りに沿って歩いていくと、田端駅へ行く標識が出ていた。そんな場所まで来たのか。動坂下の交差点で、ここで地図を見ると北区は目の前だった。


 
'05.9 本駒込 SIGMA 28-105/2.8-4.0
動坂下でもまた一基、迫力のある大人の神輿に出会った。この交差点で引き返し、また坂を上っていった。僕も、白山方面へ、お神輿に沿うように動坂を上った。


 
'05.9 本駒込 SIGMA 28-105/2.8-4.0
動坂の西は本駒込で、道に沿って両側にお寺が続く寺町になっている。小ぎれいなお寺だ。 この通りでも、駒込天祖神社祭礼という幟を見た。


 
'05.9 本駒込 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 白山 SIGMA 28-105/2.8-4.0
さらに歩いて、白山上の交差点まで来た。このあたりの頂上といった景色だ。白山神社はすぐそこで、お祭り気分で賑わっている。


 
'05.9 白山 SIGMA 28-105/2.8-4.0


 
'05.9 白山 SIGMA 28-105/2.8-4.0
白山下へ行くと、また大きなお神輿に遭遇した。太鼓の演奏も行われていて、見物人も集まり賑わっている。


 
'05.9 水道橋 SIGMA 28-105/2.8-4.0
今回は、本郷、根津、千駄木、駒込、白山、と地区をぐるっと左回りに歩いた。また、表通りばかりの散策だったが、町のあちこちを練り歩くお神輿を見て、東京の人のお祭り好きぶりを感じた一日だった。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで