旧芝離宮−浜離宮





 
'07.5 芝大門 KONICA AR HEXANON 40/1.8
ゴールデンウィークの行き先は、特に前から決めていたわけではなく、前日になって決めた。花の季節ということでどこか庭園が良いかと思った時、 まだ行ったことがなかった海辺の庭園を思いついた。
大江戸線の芝大門で降りた。目の前には世界貿易センタービルがそびえ立っている。と言っても、目線を上に上げない限り、それが高層ビルかどうかは分からない。 腹ごしらえに、一旦、芝大門の方に戻った。前方には東京タワーが見える。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
腹ごしらえをして、早速、旧芝離宮に入っていく。藤の花がちょうど見ごろだと書いてある。良かった。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
花の季節だ。新緑もまぶしい。汗ばむほどの良い天気である。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
旧芝離宮恩賜庭園については、チケットに以下のように書いてある。

 この地は、芝浜と呼ばれていた眺望豊かな海浜でしたが、延宝六年、時の老中大久保忠朝が下屋敷として賜り、 約八年の歳月をかけて作庭し「楽寿園」と名付けました。その後、幾多の変遷を経て明治八年には宮内省所管、翌九年芝離宮となりました。 関東大震災によりこの名園も廃墟と化しましたが、翌十三年皇室の御慶事記念として東京市に下賜され、市では復旧に努めるとともに一般公開し今日に至っています。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
 本園は、江戸庭園の典型ともいえる潮入りの回遊式築山泉水庭で、潮の干満を利用して水辺に変化をもたせた池を中心に作庭され、品川の海が眺められるようになっていました。 又、池中にある西湖の堤は中国浙江省のそれを模したもので、園景の中心である中島(蓬来島)の石組や州浜などとともに、見どころのひとつとなっています。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
規模は大きくないが、手入れが行き届いている感があり、清潔感のある庭園である。園内を歩いていると、梢からは鳥のさえずりが聞こえる。 ベンチでペットボトルの飲み物を飲みながら休む人、芝生に寝そべる外人のカップル、周りを高層ビルに囲まれた、まさに都会のオアシスである。 築山に上るとJR浜松町の駅のアナウンスが聞こえてきた。


 
'07.5 旧芝離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
旧芝離宮庭園を出て、次は浜離宮に向かう。中の御門から入る。旧芝離宮より広い。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
浜離宮恩賜庭園については、チケットに以下のように書いてある。

 この地は、もとアシの生い繁る将軍家鷹狩の場でしたが、承応年間に甲府宰相松平綱重の別邸となり庭園として造成され、 甲府殿浜屋敷又は海手屋敷と呼ばれました。その後、綱重の子綱豊が六代将軍家宣となるに及んで名を浜御殿とし、大いに改修が行われ景観を整えました。 園内には茶屋・鴨場等を設けるなどして将軍家のの行楽や接待の場としてもちいられ、又江戸城の出城としての役目をもっていました。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
園内は回遊式池だけでなく、お花畑などもある。
ここには水上バスの発着所もあり、隅田川を浅草まで上っていく水上バスに乗ることも出来る。 浜離宮の両側は、築地川と汐留川であるが、どちらの川も今は水面はここしかない。昔はどのように流れていたものか。 海側は堤防を隔てて隅田川である。隅田川から水上バスが”フオーン”と警笛を鳴らしながら水門を通って入ってくる。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
レインボーブリッジを望める場所。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
ここも藤棚があり藤が満開である。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
都会を彩る新緑。


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
陽が西に回ってきた。そろそろ開園時間も終わりに近づいてきて、


 
'07.5 浜離宮恩賜庭園 KONICA AR HEXANON 40/1.8
大手門橋jから出て新橋駅に向かった。




トップページへ

ご意見/ご感想はこちらまで