|
|
佃風景 |
|
|
'96.5 佃 OLYMPUS 35DC F.ZUIKO 40/1.7 |
−徳川家康に従って江戸へ下った摂津・佃村の漁師が1644年に築いた島である−(中央区観光協会「中央区散歩MAP」)は良く知られた佃島発祥の由来です。佃島という住所は昭和42年に消え、佃となりました。もはや「島」ではなくなったのですね。しかし、今でも佃島という呼び方のほうがしっくりきます。
| |
|
|
住吉神社鳥居 |
|
|
'96.5 佃 OLYMPUS 35DC F.ZUIKO 40/1.7 |
佃島と言えばここを指すほど有名でフォトジェニックな佃堀周辺は、ほんの狭い地域ですぐに一周してしまいます。私のほかに5、6人の写真愛好者が隊を組んで撮影していました。
| |
|
|
佃堀から |
|
|
'96.5 佃 OLYMPUS 35DC F.ZUIKO 40/1.7 |
佃堀から佃小橋を眺めると、そのバックに高層ビルがそびえています。リバーシティー21、地上40階の超高層住宅です。この高層住宅からの眺めを想像させてくれる小説があります。
| |
|
|
赤い水門 |
|
|
'96.5 佃 OLYMPUS 35DC F.ZUIKO 40/1.7 |
「小さな水門でしたら、この下にもあります」と、男は指さした。「私どものリバー・ハイツと、となりの住吉神社のあいだに小さいのがあるでしょう」
「ほんとだ。真赤に塗ってある」
「テラスに出ると、よく見えます」
男は左側の窓の錠をあけた。
絵理は一度ぬいだスニーカーをつっかけてテラスに出た。いままで絵のように見えていた景色が急に現実のものとして迫ってくる。風が強く、髪の毛が舞い上がった。
| |
|
|
住吉神社と聖路加ガーデン |
|
|
'96.5 佃 OLYMPUS 35DC F.ZUIKO 40/1.7 |
「向う岸に、川におりる階段がありますね」
「渡し船の乗り場のあとときいております。東京オリンピックのころ、渡し船が廃止になったそうで。そこの大橋ができたからです」
(あたしが生まれる前の話だ)
絵理はひそかにつぶやいて、スニーカーをぬぎ、室内に入った。
「ここは島なんですね、ほんとに」
「佃大橋ができるまでは完全に島だったようです。なにしろ、地名が佃島ですから」
(小林信彦「ハートブレイク・キッズ」より)
小説に出てくる小さな水門の向こうに見えるのが明石町の聖路加ガーデンです。対岸の佃島を淡路島に見立て、瀬戸内海(隅田川)をはさんで見えるのが明石、という説があるそうです。
2000年の始め頃、寂しい情報を入手しました。佃島の町の片隅に「町内撮影禁止」の札がかかっていたそうです。東京の下町風情が残る地域だけに、撮影に訪れる人があまりにも多く、ここに暮らす人たちのプライバシーが侵害されるということのようです。ここで多くは語りませんが、私たち写真愛好家にとって辛い事です。素人の愛好家だけではなく、その手本となるプロ写真家も含めて、よくよく考えなければならない問題だと思います。
| |