|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
今年は、都電荒川線の100周年である。記念のイベントも行われているようだ。僕も今年一度、都電荒川線に乗ろうと思った。まず、三ノ輪に行く、そして、荒川線に乗って何箇所か回ろうと思った。
そして、カメラには、クラシックレンズ チノンのM42マウントの35mmF2.8のレンズをマウントアダプターを介してPENTAX istDS2に取り付けた。
東京メトロの日比谷線の三ノ輪で降りて地上に出た。そこは、大関横丁という交差点である。大関横丁の名は、このあたりが、江戸時代には大名の下屋敷があったところで、大関能登守の屋敷があったことからと思われる。
大関横丁の交差点のマクドナルドで食べて、竜泉の(樋口)一葉記念館に向かった。
人通りは少ない裏通りで、三輪の自転車に乗って買い物をするおばあちゃんを二人見かけた。三輪の自転車も、かごのある2輪が後輪のタイプと、前輪が2輪のタイプとあるんだな。
「虚無への供物」(中井英夫)より
−1954年の十二月十日。外には淡い靄(もや)がおりていながら、月のいい晩であった。お酉様の賑わいも過ぎた下谷・竜泉寺のバア”アラビク”では、気の早い忘年パーティの余興が始まろうとして、
暖房のきいた店の中は、触れ合うグラスや合図めくめくばせ、それに紫烟と人いきれで、熱っぽくざわめいていた。
竜泉寺、といっても、あの『たけくらべ』で知られた大音寺界隈ではない。日本堤に面した三ノ輪寄りの一角で、このあたりは、商店にしても蒟蒻屋とか炭団屋とか、手内職の麺麭工場などが軒を低く入り組んでいる、
つましい装いの下町なので、バアだのキャバレエだのはおよそ場違いに見えるが、土地っ子のマスターは気にもしていない。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
一葉記念館の中の展示物を見ていると、樋口一葉の作品を読んでみたくなった。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
一葉記念館の近くの飛不動に入ってみた。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
「虚無への供物」(中井英夫)より
”三宿ガーデン”や”ばら新”に並ぶ薔薇園は見当たらないにしても、”アラビク”−アラビア風な装飾などないのも道理なこの店が、その代わりの第三の薔薇園とうことらしい。亜利夫は念を押すように、
「この近くに、目黄不動ってお不動様がありやしませんか。五色不動の一つだっていう・・・・・・」
「目黄不動でございますか?」
ちょっと考えこんでから、
「飛不動じゃございませんわね。そう、そういえば日本堤を越えた三ノ輪寄りに、たしかあれもお不動さんですわ、永久寺さんとかおっしゃって・・・・・・。さあ、でも目黄不動っていいましたかしら。何でもあたくし、鼠不動とか伺っておりますけれど」
「行ってみましょう」
亜利夫は手早く勘定を済ますと、ふたたび勢いこんで立ち上がった。最後に店を出ようとする牟礼田に、この気のいいママさんは、肉瘤をゆらしながら、いんぎんなウィンクをしてみせるのだった。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 竜泉 CHINON 35mm F2.8 |
樋口一葉旧居跡の碑を見て、三ノ輪まで戻り、目黄不動ではなく浄閑寺に入った。「生きては苦界、死しては浄閑寺」と言われる、吉原の遊女が亡くなると、このお寺に投げ込むように捨てられたことから
投げ込み寺という俗称を持つ。浄閑寺の墓地には、お墓参りに来ている家族もいた。僕は一人で墓地に入る。
目黄不動は、次の機会に探してみよう。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
浄閑寺を出て、いよいよ都電荒川線の三ノ輪橋駅に行く。と、人が集まっている。花電車が来るのだという。それを一目見ようと人が集まってきていたのだ。この日14:20に来るのだという。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
最初は、荒川線に乗って町屋に行こうと思っていた。しかし、僕もここにとどまって人ごみを楽しもうと予定を変えた。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz |
時間つぶしに、商店街ジョイフル三ノ輪を行き来した。この日にあわせて、江戸芸かっぽれなどもやっていた。
この商店街、お店の人もお客もご年配の人ばかりだ。お店の人とお客との笑顔の会話がある。
商店街の中に、ぬか漬けを店頭にたくさん並べて売っているお店があって、強烈な匂いを発している。この匂いは、確かに若者には似合わないかもしれない。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz |
花電車が来る時間が近づくと、線路の周りは黒山の人だかりとなっている。「花電車くらいで、こんなに」と思ったが、花電車は定期的に走っているわけではなく、この日に33年ぶりに走ったということを数日後になって知った。
僕は、偶然にもその日に三ノ輪に来ていたわけだ。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz |
花電車は、予定より遅れて三ノ輪駅に入ってくると、すぐに出て行った。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
さあ、荒川線に乗って移動することはやめて、どこに行こうかと考え、案内板に古いレンガが残っている場所が近くにあるということで、そこに行って、素盞雄神社を回って帰ることにした。
ショッピングセンターの駐輪場と道路の間にレンガの塀が短いが残っている。羊毛工場千住製絨所の跡だそうだ。登録有形文化財に指定されているから壊されることは無い。
この西に、昔、東京スタジアムという野球場があった。大毎オリオンズの本拠地で、昭和37年にオープンし、多くの人に親しまれたことが「こち亀」でも語られていたが、10年で閉場した。
その場所は、今総合スポーツセンターと南千住野球場となっている。
今昔地図
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 CHINON 35mm F2.8 |
素盞雄神社も以前、南千住−堀切の散歩で来ている。
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz |
| |
|
|
|
|
|
'11.10 南千住 OLYMPUS CAMEDIA SP-550uz |
三ノ輪までまっすぐ歩いて戻った。
| |