|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
2013年は異例に桜の開花が早く、3月中旬には都内で桜が開花し、急いで桜を眺めに行くことになった。JR大井町駅周辺を訪ねた理由は、先ごろ見た映画「時代屋の女房」の舞台だったところを歩いてみようと思ったことからだ。
JR大井町駅の構内放送の音楽がビバルディの四季である。どういう選曲かと思う。
JR大井町駅を出て、まず東急大井町線のほうを回る。
| |
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
東京のいたるところに見られる、再開発された街に昭和レトロがまだらに残る景色が大井町にもある。時代屋の女房が撮られた約30年前は、再開発される前、全体がリアルタイムに昭和レトロだったころのことだ。
| |
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
僕は、桜並木はもちろん好きだが、絵としてはこういう街の中の一本桜が好きだ。こういう桜写真を見て、「きれいだね」という人はまず居ないのだが。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
西に進み、住所が双葉になったところで西進をやめ南下する。大きな銭湯が見えてくる。文化財に登録してもよいような見事な銭湯造りの建物である。
この銭湯の前は、2002年にも西大井散歩で通っていた。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
ここから、JR大井町駅のほうへ引き返してくる。途中に、三ツ又の交差点がある。映画「時代屋の女房」の時代屋があった場所である。
このお地蔵さんも映画に出てきたのではなかっただろうか。
| |
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
JR大井町線の踏み切りあたりまでくる。踏切を渡って、東芝の病院の入り口あたりで満開の桜を眺めた。
| |
|
|
|
|
|
'13.3 大井 OLYMPUS E-PL2 |
この歩道橋の下が映画で時代屋のあった場所だが、その建物はとうに無い。
| |
|
|
|
|
|
'13.3 南品川 OLYMPUS E-PL2 |
東急大井町線の線路を渡ると線路沿いの桜並木が見えた。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'13.3 南品川 OLYMPUS E-PL2 |
桜並木の道から入った横丁。実際にはもっと暗い感じなのだが、デジカメが自動で明るさ調整をして、ずいぶんアカルイ写真になった。全く雰囲気が違うのだが。
何でも自動でやってくれるデジカメは、意図しないことまでやってくれて、商品の思想が「使用者のイメージどおりに動くこと」ではなく「失敗しないこと」なのだ。車も同じだ。人馬一体で動くことではなく、事故らないように勝手にブレーキをかけてくれる車。
そういう時代なのだ。
| |
|
|
|
|
|
|
実は、映画「時代屋の女房」のあるシーンの場所を特定したかったのだが、それはもう知っている人にしかわからない状態だ。
この写真から分かることは、ここが、駅の脇であるということだ。おそらく大井町の駅であろう。電車が入線してきているのだが、車体の色がはっきりと分からない。
| |
|
|
|
|
|
|
駅の向こうに見える、クレールと書かれたビル。これももう無いのであろう。
| |
|
|
|
|
|
|
電信柱の住所表示に、大井○−35という文字が見える。
| |
|
|
|
|
|
|
線路に近い場所であることがわかる。しかし、これだけの情報があって、これがどこなのか特定できない。30年という時間は町をすっかり変えてしまうのに十分な時間である。
ここが正確にどこなのか知っている人がいたら是非教えて欲しい。
| |