|
|
|
|
|
'16.10 |
能の隅田川を見て、梅若塚のある木母寺へ行きたくなった。
場所を地図で調べると、墨田区の鐘ヶ淵の近く。
電車には乗ったが、鐘ヶ淵までが遠い。何度も乗換えをしなければならない。
乗換駅の一つ浅草。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
鐘ヶ淵陸橋まで行く途中にある圓徳寺にある水子地蔵尊。水子がリアルで、切ない。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
鐘ヶ淵陸橋を越え、東白髭公園に向かう。公園のある陸橋は梅若橋という名前である。
昔は、このあたりに鐘紡の工場があった。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
猫がいた。近づいたら逃げた。猫には好かれないのか。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
木母寺に向かう前に花壇があり、いろいろな花が咲いている。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
木母寺の中、梅若塚などを見て回る。小さな寺である。元は違う場所にあって、団地開発に伴って移転してきたものと思われる。
付近にあった石碑もここに集められている。
ここに来るのが今回の目的だったのです。その動機となった、能の隅田川や梅若伝説については、能 謡曲 隅田川 梅若伝説 などで調べてみてください。
心痛む話です。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
公園内にある、まといをかたどったモニュメント。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
公園そばの隅田川神社に行く。ここは、水神様といわれているそうだ。付近の地名に水神という名が使われているのは、ここのことであるようだ。
河口や海峡の神さまがまつられているそうだ。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
狛犬のように亀が左右にいる。周りをちょっと見渡した限りでは狛犬はいない。亀は水神様と関係があるのか。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
境内につつじが咲いている。この季節につつじですか。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
園内にシートを敷いてお弁当を食べている家族もいました。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
公園を出たところに、レストランカタヤマという目立つ洋食レストランがあり興味がわいた。
メディアにもよく取上げられているお店らしい。少し順番待ちをして、ステーキランチを食べた。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
この後は、基本的に東京スカイツリーを目指す。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
途中、墨堤通り沿いに時計の博物館がある。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
これが、旧墨堤通りらしい。わずかに残る。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
このあたりは、文豪の旧跡などもあるのだが、この日はパス。ゆっくり時間のあるときに泊りがけで来てみたい気はする。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
子育て地蔵尊から、鳩の街通り商店街に入る。入る予定は無かったのだが、近くを歩いていた散策をしている人が地図を持って入っていくので着いて行った。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
この商店街は、古いままが残っていたり、リニューアルされていたり、古民家を利用したカフェがあったり、と町おこしに頑張っている感じがした。
散策する人もいくらか見られた。
このあたりは東向島で昔は寺島と言った。島の中にお寺があったことから地名となったとも言われているそうだが、先の水神様といい、このあたりは海と関係があるようだ。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
向島、東向島は15年近く前にも来ています。→亀戸−向島
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
有名な長命寺のさくら餅をいただきます。
| |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
'16.10 |
三囲神社の前から道を折れて、東京スカイツリーに向かって直進します。
| |
|
|
|
|
|
'16.10 |
スカイツリーの鉄骨。
今回歩いた地域の今昔地図はこちらをどうぞ。→
向島の今昔地図
| |